物理とTeXに関する話題

TeXを利用した教材作成や、高校物理、受験全般についてのブログです。

tcolorboxの基本

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の17日目の記事です。 16日目はdoraTeXさんでした。 18日目はVoDさんとなっています。

この記事中の画像は全てdoraTeXさん開発の TeX2img で作成しています。

TeXで枠囲みを作成するパッケージ

TeXユーザーの集い2015では,tcolorbox パッケージを利用した枠囲みの作成について紹介しましたが,それ以外にも枠囲みの作成を可能にする様々なパッケージがあります。

  • ページまたぎが可能な枠
    • tcolorbox:TikZ を用いてデザインを自由に作れる。
    • mdframed:枠の作成に TikZ を利用することができる。
    • itembkbx:emath が提供する。ページまたぎ可能な枠を作成。
  • ページまたぎができない枠
    • itembbox:ascmac が提供する。
    • niceframe:装飾付きの枠を作成。

tcolorboxの基本的な使い方

上で挙げたパッケージの内,option の数が最も多く,TikZ を自由に使える tcolorbox について,TeXユーザーの集い2015で発表しました。 マニュアルを読むのが最も確実な利用法習得の方法ですが,400ページを超える英語のマニュアルであるため,読む気があまりせず,読んでみてもなかなか内容が頭に入らないのが実際です(2周くらいするとスムーズに理解できます…笑)。 そこで今回の記事では,tcolorbox の基本的な利用方法について紹介したいと思います。

続きを読む